割引計算

税率:
円の
 

割引計算の使い方

割引を計算したい金額と、何割引きまたは何パーセント引きかを入力すると割引後の金額が表示されます。割引後の金額は1円未満の小数点以下を切り捨てで表示します。

割引き、パーセント引きの計算

割引の場合は入力された金額の何割引きかを、%引の場合は入力された金額の何パーセント引きかを計算します。

例:100円の3割引の場合、100円×0.7=70円、100円の20%引の場合、100円×0.8=80円となります。

税込、税別の計算

税込を選択した場合は、入力された金額を税込の金額として計算します。この場合は割引後の金額の表示のみで消費税の表示はありません。

税別を選択した場合は、入力された金額を税別の金額として計算します。この場合は割引後の金額と、その金額に消費税を加えた税込みの金額を合わせて表示します。
また消費税は10%または8%で計算され1円未満の消費税は切り捨てされます。税率の欄を変更することで、税率を変えることができます。

例:税別100円の3割引の場合、3割引後の70円に対して消費税の計算をし(70円×0.1=5.6円の小数点以下切り捨てで5円)消費税の金額を加えて税込金額を計算しています。(70円+5円=75円)

割引計算結果の保存

割引計算後、「保存」ボタンをクリックすることで計算した結果を保存することができます。

複数の結果を保存した場合は、それぞれの割引後の結果の合計も表示されます。

合計の計算で、税別で消費税を計算する場合は、合計金額に対して消費税の計算を行うので、それぞれの税込金額を合計した値と異なる場合があります。

例:税別100円の3割引の商品を2つ購入した場合、それぞれは70円×1.08=75.6円の小数点以下切り捨てで75円ですが、2つの合計の場合は、140円×1.08=151.2円になり2つの合計の150円より1円高くなります。

割引計算結果の削除

割引計算結果はそれぞれの列の左端にある×ボタンをクリックすることで個別に削除することが出来ます。

また「すべて削除」ボタンをクリックすると保存されたデータがすべて削除されます。

割引計算結果のデータはお使いのパソコンのブラウザのCookieに保存されていますので、パソコンを変えたり履歴の削除時にCookieを削除すると消えますのでご注意下さい。